無理をしない!無理は悪循環

 

どうも、勉強に追われているキタユーです。

 

皆さんは今、必死に頑張っていることはあるでしょうか?

学校の勉強など、資格の勉強など、お仕事や学校など、、

人それぞれ頑張ることはありますよね。

ですが、無理はしないことが大事です。

なぜ、無理をしてはいけないのか

 

目次

 

 

1,休憩してしまう

無理をすると疲れてしまいますよね、そうすると自然的に休憩してしまいますよね。

なぜ、休憩してはいけないのか

それは、一度でも熱意が止まってしまうと再開するのが難しくなってしまうからです。

 一度、楽を味わってしまってはしんどいことをするのに戻りずらくなるのが当たり前です。

 

皆さんは、「勉強の途中でYouTubeを見て気づいたら時間がたくさんすぎていて、勉強をする気がなくなって辞めてしまった。」ということを経験したことはありますか?

経験する人は多いのではないかと思います。

 

実際僕も今現状がそれなので、気持ちがとても分かります。

 

2,嫌になる

 無理を続けてしまうと、ずっとためていた我慢がいつか爆発するのは当たり前です。

爆発をして、頑張ってきたことを投げ出してしまっては本末転倒になってしまいます。

 

皆さんは、嫌なことは早く終わらせたいなど、早く楽になりたいなどと思って一気に作業しがちですが、無理に詰め込みすぎるのがストレスや疲れ、嫌になる原因だと思います。

嫌になることによって、やる気がなくなり、先ほど述べた「休憩」につながり悪循環になります。

嫌になると、そのことに対して精神的に多少のトラウマになるので再開するのは難しくなります。

 

3,無理をするのに慣れてしまう

 一度でも、無理をして成果が出てしまうと、それに慣れてしまい無理をして成果を出すことに快楽を覚えてしまうので、とても注意です。

↑は別に良いのでは?

と思う方もいると思いますが、ずーっとそれを続けることによって体を壊す危険性を出します。

 

例えば「学校のテスト前の勉強」など,,,,,,

いくら注意していても気が付いたら夜中まで起きてテスト勉強や、提出物を終わらすのに必死になったりなど、全然治らないですよね,,,,,,

 

いつも気づいているのに、「前回ギリギリにして間に合ったから、今回も後回しでも大丈夫だろう」と後回しにして、前日に無理をしてしまいます。

 

とても厄介ですよね

 

 4,解決方法

解決方法、それは単純なことです。

それは、無理をしない自分のペースを作ることです。

 

 めちゃめちゃ当たり前ですよね(笑)

 

最初は、自分のペースを作るのは慣れていないので難しいです。

ですが、自分のことがよくわかるのは自分です。自分が無理をしない程度のことは自分がよくわかります。なので一度、無理をしない計画を立ててみて何か一つをやり遂げてみましょう!

 で説明した「無理をするのに慣れてしまう」を逆に考え、無理をしないのに慣れるようにしましょう!

皆さんも体に気を付けてくださいね!

 

それでは次の記事で。